開業への道⑥コミュ障的営業活動編

「営業への道⑤」 と 「そして、もう一度…」で、営業活動により精神的ダメージを受けたことは書きました。


そこで考えたのです。


精神的ダメージは最小限に、成果を最大限に出す方法って、ないのだろうか、と。


ホームセンター、ららぽーと、猫カフェ、猫本屋、猫雑貨店、ペットショップ、あらゆる見込み客がいるところへ行き「猫のいる猫の絵教室やってます!チラシ置かせてもらえませんか?」と正面からぶつかって営業していく方法がオモテだとしたら


知り合いのツテ、コネクション、豊富な資金などを使って営業するのがウラ


じゃあ、どっちも無理な場合は?


コインにはオモテとウラしかありませんが、現実世界にはもうひとつあります。


そう。「スキマ」です。


法律もアウトとセーフ以外に「グレー」が存在しますよね。


それです!そこに目をつけたのです。


と、いうわけで、今回からは


メンタルはもう潰さない!正面からぶつからない営業活動!名付けて「コミュ障的営業活動」を展開することにしました。


コミュ障的営業活動、これ、流行らないかな。


これをテーマに本1冊書けますよ!出版社の皆さん!笑


と、冗談はさておき


具体的にはどんなことをするか。


まずは掲示板11ヶ所に取り付けたチラシケース。


こちらへは4日に1度、チラシの補充に行っています。


「猫のいる猫の絵教室のチラシです。ご自由にお持ち帰りください。」


というメッセージも


初期バージョンから


こんな感じにグレードup⬆


イトーヨーカドー木場店のフードコートで内職してます。


初期バージョンの紙がピンクだったので、2代目はイエロー。


少しずつ変化をつけ「手入れされてるな」と見た人やチラシをもらってくれた人に思ってもらおう!という作戦です。


他にも、みんな掲示する時には普通のピンを使っているのですが、それじゃ目立たない!ということで、花柄のカラフルなピン(黄・青・桃・オレンジ)で差をつけてみたり…


と、掲示板のほうには手をかけています。


その甲斐あってか、ケースを設置してから18日で34枚のチラシがもらわれていきました。


他にも猫グッズを取り扱うフリーペーパーにチラシを挟んでみたり


猫カフェにはTwitterのフォロワーさん中心にメールで営業。


と、コミュ障的営業活動、アイディア次第で、いろいろ出来るんです!


やってみたら意外と正面からぶつかるより、そっちのほうが効率が良かったりすることも。


人には向き不向きがあり、性格も1人1人違います。


なのでAさんには合っていた営業活動がBさんには合わない、ということがあるのです。


こればかりは自分の性格と相談しながら、自分に合ったやり方を見つけていくしかないのだなと感じています。


そう考えると精神的ダメージを受けて1週間立ち直れず、考え明かした日々にも意味があったんです。


エジソンは電球を発明するまで一万回失敗したと伝えられています。


しかし、そのことをエジソンは失敗とは言わなかった。


インタビュアーに「一万回も失敗したそうですが苦労しましたね」と言われたとき、


「失敗ではない。うまくいかない方法を一万通り発見しただけだ」


と言ったといいます。

必要は発明の母!自分に合った営業方法を考える必要があるからこそ、新しい営業スタイルが生まれるんだにゃ!

★「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HP

猫の絵を専門に教える絵画教室 猫のいる猫の絵教室 対面 オンライン やってます!猫の絵を専門に教える絵画教室 猫のいる猫の絵教室 対面 オンライン やってます!
 atelier-cats.com
猫の絵を専門に教える絵画教室 猫のいる猫の絵教室 対面 オンライン やってます!

★Twitter

猫さんたちと、のんびり暮らし🍀 (@Luna_and_Yuzu) on Xふわっちでライバー(猫配信)やってます😺🌟
猫さんたちと、のんびり暮らし🍀 (@Luna_and_Yuzu) on X twitter.com
猫さんたちと、のんびり暮らし🍀 (@Luna_and_Yuzu) on X

★YouTube

【猫の絵教室休業のお知らせ】体調不良のため、しばらく休業いたします。再開の目途が立ちましたら改めてお知らせします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。※※※※※※はじめまして。猫画家まこです。小学生から絵を描きはじめ、18歳ごろからは風景画を好んで描くようになります。しかし猫さんをお迎えし...
 www.youtube.com
猫画家まこ
  • 猫画家まこ
  • 猫の絵を専門に描いたり、教えたり、売ったりしている猫画家まこです。

    小学生から絵を描きはじめ、18歳ごろからは風景画を好んで描くようになります。

    しかし猫さんをお迎えしたことから一変。狂ったように猫絵画ばかりを描くようになり、これ以上に惚れ込めるモチーフはないと確信。

    描いた絵をインターネット上で発表したところ、友人・知人・ツイッターを通じて「うちの子を絵にしたい」という依頼を受けるようになります。

    それと同時に「うちの子を自分の手で描きたい」というご要望も多かったため、2019年12月に東京・江東区(最寄り駅は越中島・門前仲町)で「猫のいる 猫の絵教室」をオープン。

    2021年11月からは東京・豊島区(最寄り駅は要町)の保護猫喫茶・要にゃんこ亭さんで1代目講師を担当。

    オンラインでは
    ・デッサン講座
    ・色付け講座@ケント紙
    ・色付け講座@木の板
    を各レッスン週に2回教えています。

    岡山県生まれ。しし座のO型。趣味は鉄道旅行。

2件のコメント

  • たしかにそうですね
    人には向き不向きがあるから
    だから自分にあった仕事を探したり自分にあった異性を探したり
    そこに出会えるまで何度でも失敗を繰り返してたどり着く
    人生そのものだと読んでて思いました
    上手くいきますように!

    • よしみさん

      仕事も人生もトライアル&エラー✩.*˚

      私も猫画家になるまでに、紆余曲折がありました。

      子供の頃から絵を描くのが大好きで、幼稚園~中学生まで、将来の夢は漫画家でした。

      それが大人になり、選択肢が増えるにつれて変わっていきます。

      思春期にはモデルになる!と言って芸能事務所に所属してみたり

      20代後半になると、ベリーダンスの先生になる!と言ってベリーダンス教室に通ってみたり

      30代前半になると、いけばなの先生になる!と言って、いけばな教室に通いましたが

      どれも1年半~2年半くらいで辞めました。

      モデルは思春期にありがちな「なんかカッコイイ職業だから」という理由ではじめたためすぐに嫌になり

      ベリーダンスはリズム感が絶望的に無くて踊れず

      いけばなは今でこそ「いけばな」というソフトな名前ですが、入ってみると現実は「華道」そのもの。上手い人が上に行く世界ではないのです。お金がある人が上のお免状を取得して上に行くのです。
      そんな時代にそぐわないシステムに嫌気がさして辞めました

      その他、やっては辞めた習い事を数え上げればキリがありません(囲碁、バレエ、ピアノ、水泳、バドミントン、料理教室、書道、茶道…etc)

      何をやっても続かない、上手くいかない。

      そんな時、ふと子供の頃の夢を思い出したのです。

      そして再び絵を描きはじめました。

      モチーフは一番身近にいる「猫さん」

      それから3年半の時を経て、いまに至ります。

      人生とは、よしみさんの言うように、自分に合う物事を探す旅なのかもしれませんね(o^-^)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です