午前と午後の教室風景🎃🍁

🐈ハナちゃん・ミミちゃんと暮らすK.Aさん
🐈体験レッスンに来てくれたT.Aさん
🐈今回はルナさんにチャレンジ★M.Yさん
🐈ステファン王👑と暮らすF.Mさん
が本日のメンバーでした🌟
はじめに現在ハナちゃんを描いているK.Aさんの絵からご紹介します💕

下絵の状態から

地色を入れ

植毛✍️植毛✍️

また植毛✍️

ハナちゃんの毛は上にある写真を見てもらうとわかるように
黄色っぽい茶色・焦げ茶・赤茶・グレー・黒…
と、いろんな色が複雑に混ざり合っていて、とても難易度が高いです。
も…もしや
「わたしのこと、描けるかしら?」
というハナちゃんからの挑戦状?!
挑戦状と言えば、ミミちゃんとK.Aさんの戦いは、形を変えていまだ続いているそうです。
台所に💩をしたミミちゃんに
「台所でしちゃだめ!」と怒ったら
次の日から朝起きると、ベランダの排水口につながる溝に💩をするようになったそうです。
トイレではしていない、しかし部屋の中でもない。ベランダの掃除しやすい場所…これは怒るべきラインなのかどうなのか…😅
怒るに怒れない渋〜い顔をするK.Aさんを見て
してやったり(-ω☆)キラリ

の、ミミちゃんなのでした。
ふたりの戦いは、まだまだ続きそうです💦
続いて体験レッスンに来てくれたT.Aさんの絵をご紹介します💕
今年の1月に19歳で天寿を全うしたティファニーちゃん
をポストカードサイズのMDFボードに描くことにしました。
下絵を作り

地色を入れ

植毛作業をしたのですが、最後お写真を撮るのを忘れてしまいました😅
かわりにT.Aさんと柚子さんの触れ合い風景を載せちゃいます❤️

続いて今回はルナさんにチャレンジ★M.Yさんの絵をご紹介します💕
前回は柚子さんの絵を描いたので

今回はルナさんを描くことにしました🐈
ずんぐりとした体型、とても上手に表現されています✨

このあと地色を入れ

毛を1本1本植えたら完成です😆✌️

\ そっくりだニャ❤️ /

続いてステファン王👑と暮らすF.Mさんの絵をご紹介します💕
前回ララちゃんの下絵を作り

地色を入れました

今回は植毛作業からスタートです🐾
お喋りは控えめに(笑)黙々と作業を進め
ララちゃんの美しい毛並みと、あどけなさを残した目が入りました。
目の光を抜いたのは電動消しゴム…ではなく"白筆ペン"💡✨

そのあと上部に水彩絵の具で紅葉🍁を描き入れました。
絵の具が乾いたら葉の"すじ"も入れました😸

次回完成予定です!✨
★「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HP