2020年10月3日
黒猫さんと青色

本日は人生経験と知識が豊富なHさんが、黒猫さんの続きを描きに来てくれました💕
猫さんや漫画の話からDeepな人間生活の話まで
たくさんお喋りしながら描きました😆✌️
前回の絵がこちら。

今回は体からスタートです🌟
顔は、仕込みの色→黒→淡いブルーやグレイ
の順で塗ったものの、あまり顔の毛の光と影がハッキリしないということで
今回は仕込みの色の上から→かなり鮮やかな青→黒
と順番を変えて、色を入れていきました。
首元は真っ黒い影になっているため、黒や焦げ茶色でぐっと暗く。

メリハリをつけながら描き進めていきます。
「体の毛。もう青猫にしちゃうくらいでいいのかもしれないわね😄」とHさん。

確かに!😮!
顔と体で塗る順番を変えたら、あら不思議!
光と影がしっかりと表現された黒猫さんになりました💡✨

次回は黒猫さんを完成させて背景に入れるかな🎵
Hさんが考えている背景。とても素敵なんですよ🥰
このような美しい模様をMDFボードで表現したいと

いろいろ模索されています✍️
こちらはMDFボードに色を塗り、溶かし、白筆ペンで着物の柄を試し描きしたところ。

背景にお花はよく入れますが、着物の柄はHさんがはじめて🌟
今からとてもワクワクしています(◍•ᴗ•◍)💓
最後にHさんから教えていただいたトリビアをひとつ。
「猫さんのヒゲの一番長い部分からぐるっと円を描いた大きさは、猫さんの胴回りの太さと同じである。」
皆さん、ご存知でしたか?🐈🐈🐈
猫さんたち。頭が入れば全身が入る…わけではなく、全身が入るかどうかをヒゲで確認してから頭を入れているんですね(ノ゚0゚)ノ
またひとつ勉強になりました!✨
★「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HP
猫の絵を専門に教える絵画教室 猫のいる猫の絵教室 対面 オンライン やってます!猫の絵を専門に教える絵画教室 猫のいる猫の絵教室 対面 オンライン やってます!
atelier-cats.com

猫さんたちと猫画家まこの日常 (@Luna_and_Yuzu) / Twitter★9歳のマンチカン・ルナさん★5歳のMIX・柚子さん★鉄道旅行が趣味の猫画家まこ猫さんたちの日常と猫の絵を発信中♪要にゃんこ亭さんでの猫の絵教室では1代目講師を担当。現在まこの猫の絵教室はオンラインレッスン主軸です。フォローは付けるも外すも自由です。コメント歓迎!猫トークしましょう(*´▽`*)
twitter.com


★YouTube
はじめまして。猫画家まこです。小学生から絵を描きはじめ、18歳ごろからは風景画を好んで描くようになります。しかし猫さんをお迎えしたことから一変。狂ったように猫絵画ばかりを描くようになり、これ以上に惚れ込めるモチーフはないと確信。描いた絵をインターネット上で発表したところ、友人・知人・ツイッターを通じて「うちの子を...
www.youtube.com

