2019年12月11日
絵を描く道具たちを紹介します✍🏻✩.*˚

今日は猫画家Makoが、いつもどんな道具を使って絵を描いているか紹介したいと思います。

内容は
・油彩色鉛筆3種(カリスマカラー、ペリシア、三菱uni)
※ペリシア生産終了のため、現在はファーバーカステルをお試しで導入しています。(2020年7月に追記)
・ハケ
・消しゴム
・ノック型消しゴム
・シャーペンとシャー芯(青)
・鉛筆削り
・油彩用筆洗油(無臭)と小分けボトル(スポイトで小分けボトルにうつして使います)
・MDFボード
・電動消しゴム
・木綿の布(使い古しでOK)
ケント紙に描く時はこちらの

を使います。
支持体(MDFボードかケント紙か)は違っても、道具たちは変わりません。
おっと。忘れていました。奥に見える撮影機材たちも必需品。

撮影はもちろん、絵を描いている途中に音楽・ラジオドラマ・YouTubeなどを流し聞きしています。
完全な無音状態よりも、何か音があったほうが集中しやすいですね(^^*)

★「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HP
猫のいる 猫の絵教室 東京 江東区 最寄り駅 京葉線 越中島駅 門前仲町駅 月島や勝どきから便利な都営バスも出ています猫の絵を描く 色鉛筆 猫と触れ合える 東京 江東区 門前仲町 越中島
atelier-cats.com


猫さんたちと猫画家Makoの日常(@Luna_and_Yuzu)さん | Twitter猫さんたちと猫画家Makoの日常 (@Luna_and_Yuzu)さんの最新ツイート。★7歳のマンチカン・ルナさん
★3歳の日本猫MIX・柚子さん
★鉄道旅行が趣味の猫画家Mako
twitter.com


Login 窶「 Instagram
www.instagram.com


Cat Painter MakoCat Painter MakoさんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、Cat Painter Makoさんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。
www.facebook.com


★YouTube
はじめまして。東京・江東区で猫のいる猫の絵教室をやっている猫画家Makoです。お教室の他に、依頼で猫さんの肖像画を描いたり、猫カフェで猫の絵を描くワークショップを開催したりしています。YouTubeでは、絵が完成するまでの制作過程をUPしています。「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HPhttp...
www.youtube.com

