日曜日の教室風景🐿️🌰

本日は
🐈黒猫シーザー君を描いているK.Fさん
🐈みかん君とイマル君を描いているS.Mさん
🐈体験レッスンで柚子さんを描いてくれたM.Yさん
🐈ストアカ単発講座でマンチカンのともぞ君を描いたF.Mさん
が来てくれました🐱❤️
まずは黒猫シーザー君を描いているK.Fさんの絵からご紹介します✨
前回までの絵がこちら

今回2回目の植毛作業をして

プルメリアに色を入れ
ここまで進みました✨

シーザー君の瞳、吸い込まれそうです😻
次回は背景とシーザー君3回目の植毛✍️です!🌟
続いてみかん君とイマル君を描いているS.Mさんの絵をご紹介します✨
前回のみかん君

今回のみかん君

どこが違うか、みなさん、わかりますか?😸
答えは目👀
子猫っぽい表情から、大人っぽい表情に変化しました❤️
続いて茶トラのイマル君を描いていきます。

お家でチャコペーパーを使ってトレースして来てくれたので、本日は地色を入れるところからスタート🤗
ここまで進みました✨

次回は植毛作業を中心に進めていきましょう!💕
続いて体験レッスンで柚子さんを描いてくれたM.Yさんの絵をご紹介します✨
猫さんと暮らしていないということでルナさん・柚子さんの写真を撮り
こちらの柚子さんを絵にしてくれました💕

意外とバランスの難易度が高い香箱座り。
下絵を作ったあと、地色を入れ
毛を1本1本描いていきました✍️

完成した柚子さんが、こちら✨

じっと、こちらを見つめています❤️
「猫さんと暮らしていない」「猫カフェに行ったことがない」と話していたので"ちゅーる体験"(無料)をしてもらいました😋
ルナさんにちゅーるをあげていたら、柚子さんが飛んで来て

ふたりで、ペロペロ

食べたあとは?
日向ぼっこをしながら、この表情😆❗

女の子なんですが…😅
「極道の妻たち」シリーズに出てきそうです。笑
続いてはストアカの単発講座でマンチカンのともぞ君を描いてくれたF.Mさんの絵をご紹介します✨
こちらが「ともぞ君」珍しいアメショ柄のマンチカンです😲❗

下絵はカーボン紙を使い、トレースで作ることにしました。

トレースで転写しきれなかった部分を鉛筆で描き入れたら

鉛筆で描き入れた部分を練り消しで叩いて黒鉛を取り除き
地色を入れました。薄いグレイ・濃いグレイ・茶色がふんわりと混ざり合っています✨

そのあと、ともぞ君の毛を1本1本描き入れ
目を可愛らしい印象になるよう、塗りぼかしたあと、白い光を入れました。

ここから目の黒さに合うよう、顔と、体の植毛作業を進め
背景に優しい青空色を2度塗りしたら
完成です🥰

描きあがった絵は、来年の干支展に出すそうです。
ん?来年は寅年では?🐯
聞いたところ
同じネコ科ということで猫もOKなんだとか😻
主催者は猫好きに違いない🌟
来年も良い年に…って、それはちょっと、まだ早いか😅
あと3ヶ月、丑年🐄ありました。笑
★「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HP