ミミちゃんと曼珠沙華

本日はハナちゃん・ミミちゃんと暮らすK.Aさんが来てくれました😊
ここ1ヶ月の間に仕事とお母さまの介護に加え、12歳のハナちやんが痙攣発作を起こし3時間近く倒れるというハプニングがありました。
現在は落ち着いていますが、一時は家にいない間に何かあったら…と、仕事やプライベートの隙間時間を利用してハナちゃんの様子を見にお家に帰って声かけしたり
ミミちゃんはもちろん、ハナちゃんも大好きな切りたての生マグロをあげたり
寝るときもずっとそばにいて非常事態に備えていたそうです。
いまでは安心してお家を留守にできるまでに回復🌟
そのため途中だったミミちゃんの続きを描きに来てくれました😊

植毛作業が進み、8割方ミミちゃんが出来上がったところで背景をどうするか?という話になりました。
「ミミの背景は夜にしたいな😄お花も入れたいんだけど…」とK.Aさん。
コスモス、ひまわり、蓮、椿…
いろいろな花の名前をふたりで出していきます。
その結果決まったのは
曼珠沙華(彼岸花)😸ミミちゃんの性格から連想しました。

闇夜にボウッと浮かび上がるミミちゃんと曼珠沙華
これ以上ないオソロシイ組み合わせです。(褒めています!💓)

そうそう。曼珠沙華ってひとつの茎から6つの花が咲き、細長い花びらも6枚であること、みなさん知っていましたか?
数えてみると…本当だ!😮!6つの花、6枚の花びら!
非常に興味深い数です。
描くなら思い切り、思いっっっきり毒々しく描いちゃいましょう(ΦωΦ)フフフ…
ミミちゃんもびっくりするくらいに(ΦωΦ)フフフ…
そして、ぜひ「化け猫展」に出展しましょう!✨
現在はやっていないようですが
★北鎌倉古民家ミュージアム
★杉並区阿佐ヶ谷の「大怪店」
などで、化け猫展は定期的に開かれているようです。
うちの教室でも企画してやろうかな。化け猫展。流行ると思うのですが…🔥

★「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HP



★YouTube
