午前と午後の教室風景🎐🌼

本日は

10:00からK.Aさん

13:00からS.Aさん

15:00からKちゃん

が来てくれました😊


まずはK.Aさんの絵からご紹介します。


前回までのミミちゃんがこちら


今回は目に色と光を入れ


体の毛の一部に白い毛を重ね塗りしていきました。


目が入るとミミちゃんの迫力がさらにUP⏫したように感じます😸🌟


K.Aさんからお土産をいただきました❤️


前回の「俺のミルクキャンデー」メロン🍈味に続いて


今回は安納芋味🍠❗


サツマイモ好きにはたまらニャイ❗😻


こちらのシリーズ。ミルク・メロン・小豆・安納芋とあるのですが、安納芋はほとんどのお店で取り扱っておらず、通販で注文し、購入したそうです。


このままだと安納芋味🍠が生産終了してしまう💦ファンを増やさねば💦


途中、柚子さんが椅子に乗ってご挨拶💕


そのあとルナさんの尻尾パタパタの洗礼を受けながら描き進めたK.Aさん。


ミミちゃんのお腹の問題もかなり改善されたようで、嬉しい限りです✨


K.Aさん❤️本日もありがとうございました!😄


続いてS.Aさんの絵をご紹介します。


現在幼き日のマロン君😻を


ケント紙に描いています✨


教室では背景と目とヒゲを入れました😊


背景はカリスマカラーのLilac(ライラック)でつけました。紫にピンクを混ぜたような、とても素敵な色です💕


「これから大人になることへの期待と不安」そのようなイメージを絵に持たせたいと、こちらの色を選ばれたS.Aさん。


このブログを書いている時に検索して知ったのですが、ライラックの花言葉は「思い出」「青春の思い出」だそうです。


まさに❗😳❗今回のマロン君にぴったりです❗


残りはお家で作業することにして、


同時進行中の絵。マロン君のぬん顔のほうにも手を加えました。


下絵の状態から


現在ここまで進んでいます。


目・鼻の穴の影・鼻筋・口元などに色や線が入ると「ぬん!」感が出てくると思います。


2枚の絵の進化が楽しみです❗😆🌻


話しながら描いていたら中学1年生になったKちゃんが、伊勢屋のお土産を持ってミラ君の続きを描きに来てくれました。


伊勢屋=お団子という私の固定概念を


見事に打ち壊してくれたKちゃん(の、お母さん😸❤️)


中身はにゃんと❗スイートポテト🍠でした😋


ずっしりと重く、ひとつでも食べ応えがあります。


Kちゃんのお母さん、なぜ私がサツマイモ🍠好きってわかったんだろう🤔エスパー?!笑


開封後はKちゃん、S.Aさん、私で美味しくいただきました😋😋😋❤️


ありがとうございます🙏✨


タヌキ柄の長毛種ミラ君の絵はどうなったでしょうか。


前回までの絵がこちら。


今回はセピア色とカーキ色を使って毛を1本1本描き


目の中は4色の緑を使ってグラデーションを作りました🌟


次回は黒目を入れ、毛を2回、3回と重ねてミラ君の美しい長毛を表現していきましょう😘🎵



★「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HP

猫のいる猫の絵教室 Atelier cats猫の絵専門の絵画教室 オンラインやってます。
 atelier-cats.com
猫のいる猫の絵教室 Atelier cats

★Twitter

JavaScript is not available.We’ve detected that JavaScript is disabled in this browser. Please enable JavaScript or switch to a supported browser to continue using x.com. You can see a list of supported browsers in our Help Center.
 twitter.com

★YouTube

色鉛筆や絵の具で猫の絵を描こう♪猫の絵教室 ATELIER cats【猫の絵教室休業のお知らせ】体調不良のため、しばらく休業いたします。再開の目途が立ちましたら改めてお知らせします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。※※※※※※はじめまして。猫画家まこです。小学生から絵を描きはじめ、18歳ごろからは風景画を好んで描くようになります。しかし猫さんをお迎えしたことから一変。狂ったように猫絵画ばかりを描くようになり、これ以上に惚れ込めるモチーフはないと確信。描いた絵をインターネット上で発表したところ、友人・知人・ツイッターを通じて「うちの子を絵にしたい」という依頼を受けるようになります。それと同時に「うちの子を自分の手で描きたい」というご要望も多かったため2019年12月に東京・江東区(最寄り駅は越中島・門前仲町)で「猫のいる 猫の絵教室」をオープン。2021年11月からは東京・豊島区池袋(最寄り駅は要町)の保護猫喫茶・要にゃんこ亭さんで月に1回対面レッスンの1代目講師を担当。2022年12月より猫の絵はオンラインレッスン中心で教えています。・デッサン講座・色付け講座@ケント紙・色付け講座@木の板を各レッスン週に2回開催中!うちの猫を描いてみたい!という方は教室HPをご覧くださいね♪【紹介されました】★猫専門の情報誌2022年版NyAERA (ニャエラ)に猫の絵教室の記事が掲載されました。★2021年4月29日のニコニコ生放送で越中島・門前仲町教室が紹介されました。★2021年1月13日のBS-TBS「ねこ自慢」で越中島・門前仲町教室が紹介されました。
色鉛筆や絵の具で猫の絵を描こう♪猫の絵教室 ATELIER cats www.youtube.com
色鉛筆や絵の具で猫の絵を描こう♪猫の絵教室 ATELIER cats

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です