【完成編】ホイルフレーク✨とステファン王😺👑

アメリカンショートヘア🇺🇸のステファン王👑と暮らすブログ常連F.Mさん。
一昨日は2月22日🌟猫の日でした。それにちなんで、カルディが猫の日詰め合わせバッグを発売🎵
その中から「オリジナル フルーツジュレ レモン&ブルーベリー 」を持って来てくれました❤️

まずはルナさんがニオイチェック。

そのあとジュレが入っていた袋に頭をズボッ!

そして袋をナメナメ。

ルナさんによる一連の儀式(笑)が終わったあと、ジュレをいただきました。
甘すぎず、フルーツの味がしっかりとしていて、とても美味しかったです😋💞差し入れありがとうございます!✨
現在ホイルフレークを使ったステファン王👑の絵を描いているF.Mさん。今回完成編です!✨
前回までの絵がこちら

まずは王👑を完成させ

背景を重ね塗りして溶かします。
そのあと絵の左上の空白部分に、ホイルフレークを散らしました。

ホイルフレークの隙間をブルーの色鉛筆で埋めているヒトコマ。

ホルベインから出ている油彩色鉛筆ぼかし液「メルツ筆」を使い、細かいことろを詰めていきます。

そうして出来上がったステファン王👑の絵がこちら😘
WOW!✨Fantastic!✨

はじめの心配が嘘のよう。とても幻想的で素敵な1枚に仕上がりました✨
チャンスがあればホイルフレーク、また使ってみてくださいね😉✌️
★「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HP
猫のいる猫の絵教室 Atelier cats猫の絵専門の絵画教室 オンラインやってます。
atelier-cats.com

猫さんたちと、のんびり暮らし🍀 (@Luna_and_Yuzu) on X猫の絵教室🐱再開しました。対面・オンライン選べます✍️
twitter.com


★YouTube
色鉛筆や絵の具で猫の絵を描こう♪猫の絵教室 ATELIER cats【猫の絵教室休業のお知らせ】体調不良のため、しばらく休業いたします。再開の目途が立ちましたら改めてお知らせします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。※※※※※※はじめまして。猫画家まこです。小学生から絵を描きはじめ、18歳ごろからは風景画を好んで描くようになります。しかし猫さんをお迎えしたことから一変。狂ったように猫絵画ばかりを描くようになり、これ以上に惚れ込めるモチーフはないと確信。描いた絵をインターネット上で発表したところ、友人・知人・ツイッターを通じて「うちの子を絵にしたい」という依頼を受けるようになります。それと同時に「うちの子を自分の手で描きたい」というご要望も多かったため2019年12月に東京・江東区(最寄り駅は越中島・門前仲町)で「猫のいる 猫の絵教室」をオープン。2021年11月からは東京・豊島区池袋(最寄り駅は要町)の保護猫喫茶・要にゃんこ亭さんで月に1回対面レッスンの1代目講師を担当。2022年12月より猫の絵はオンラインレッスン中心で教えています。・デッサン講座・色付け講座@ケント紙・色付け講座@木の板を各レッスン週に2回開催中!うちの猫を描いてみたい!という方は教室HPをご覧くださいね♪【紹介されました】★猫専門の情報誌2022年版NyAERA (ニャエラ)に猫の絵教室の記事が掲載されました。★2021年4月29日のニコニコ生放送で越中島・門前仲町教室が紹介されました。★2021年1月13日のBS-TBS「ねこ自慢」で越中島・門前仲町教室が紹介されました。
www.youtube.com
