午後の教室風景🐱🌟
本日は13:00から小学6年生のKちゃんが来てくれました🎵
お家では4にゃんと暮らしています🐈🐈🐈🐈
今回は13歳のベンガル猫「ルリちゃん」を描くことにしました✌
️作画中にKちゃんのまわりをウロウロするルナさん。
抱っこされてしまいました😆
生徒さんの中でルナさんを抱っこしたのは、実はKちゃんがはじめて。
体全体、そして爪を出させないよう、手足をがっしりと掴んでいます。
おお!✨すごい!✨0歳からを猫さんたちと暮らしていると手に傷をつけずに抱っこ出来るのか!😳
キャリアの違いを感じさせます。
途中、練り消しゴムで立体猫さんを作ってみたりと、やや寄り道をしましたが
無事にルリちゃんの下描きが完成!❤️
前にあるのはチョコレートたち。
4個あったので、2個ずつKちゃんと食べました😋
空になった箱。かわいいので、何かに使えそうです🎵
そして15:00からはHさんが猫せんべいを持って黒猫さんの背景の続きを描きに来てくれました✨
こちらの猫せんべい、浅草にお店を構える「和泉屋」さんのもの。
定番の「のり」以外にも、しょうゆ・塩サラダ・ごま・わさび…など18種類も味が存在します。
せんべいのサイズも子ネコ、中ネコ、大ネコ、特大ネコとあり
特大ネコのサイズは、なんと26cm!
思わず定規📏で測ってしまったKちゃんと私。
どうやって食べるのか、気になるところです😳
みんなで味見をしたあとHさんは亀甲柄の続きを描きはじめました。
亀甲・亀甲・ひたすら亀甲
黄色の部分すべてに亀甲柄が入りました。
拡大してみると…
ひえええぇぇぇぇ(꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ )
細かい!
しかし、このあとがすごいのです。
こんなに時間をかけて描いた柄をすべて筆洗油で溶かし
緑色で小葵(こあおい)の模様を描き
さらに、それまでも溶かす!
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛勿体ない〜
しかし、これは最後に模様を描くための下準備。
これらの手順を踏むことで、奥行きのある着物の柄が完成するのだと教えてくれました。
なるほど💡✨
今回はここまで
次回は黄色の部分全体に緑色の小葵を入れ、ぼかし、撫子や紐の色も入れていきたいとおっしゃっていました✨
【おまけ写真】
作画風景をホラー風に見つめるルナさん
そのあとコードを束ねるもので遊び
遊ぶ!
Hさん❤️和泉屋の猫せんべい🍘ありがとうございました!
浅草へ行ったら店舗に立ち寄ってみたいですね。
猫せんべいのモデル、海苔ねこの「のりちゃん」
★「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HP
★YouTube