3歳になった猫さんとの遊び方😺🎵

子猫時代はどんなオモチャ、どんな猫じゃらしの振り方でも嬉しそうに飛びついてくれますよね。
でも3歳になったら?
皆さんのご家庭ではどうでしょうか。
猫さんたち、じゃらしで遊んでくれますか?
もし「あまり遊んでくれなくなった」「オモチャに飽きたのかしら?」
などと考えているようなら、人間側のじゃらしの振り方を見直してみてはいかがでしょうか。
本日教室に来てくれたHさんは別名「猫使い」
猫さんをじゃらすのがとても上手いのです🌟
私の振るじゃらしを気怠そうに見つめていた柚子さんもHさんの手にかかれば

スゴイです!✨魔法がかかったかのようにテンションUP⬆UP⬆
動画も撮りました😆✨
3歳になった猫さんと遊ぶコツは
短めのじゃらしを使い
虫やネズミになったつもりで歩く・止まる・いきなり飛ぶ
猫さんが捕まえそうになったら逃げたり暴れたり
途中、こちらからも攻撃をしかけます。
3回目くらいで最後は猫さんにじゃらしを捕まえてもらいましょう。
自分が虫になったらどのように行動するか?
と考え、
「いまキャットタワーを歩いている」
「ちょっと止まって休憩」
「あっ!猫さんに見つかった!逃げろ!」
「なんとか逃げ切れた。少しここに隠れよう」
といった具合でストーリーを作り、遊びを展開していきます。
それらのことを心がけるだけで、あら不思議。
いつの間にかいつものじゃらしで真剣に遊んでくれるようになるのです😮❗
猫さんが大きくなって遊んでくれないとお悩みの方。Hさんの技を試してみてはどうでしょうか。
少なくとも5歳まではこの方法で遊んでくれるみたいです💕
さて。そんな猫使いのHさんが今回描く絵は
最近虹の橋を渡ったお友達の黒猫さん。チョビ君です。
お写真は13歳くらいの時のもので、性格は優しい子だったそうです。

まずはデッサン。そして下塗りの色を入れました。
次回はいよいよ黒い毛を描いていきます!😄🎵
★「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HP



★YouTube
