ミュウちゃん2作目✌️🌟

特別なことは何もしていないのに猫さんに好かれる人っていますよね。
M.Yさんが、まさにそのタイプです。
教室へ通じる扉を開けると、まずはルナさんがお出迎え。そのあと柚子さんもトコトコやって来て、あっという間にハーレム状態!😸😸!
絵を描きはじめれば、すぐさまルナさんがお手伝い。

そして監督。

柚子さんは遊んで欲しくて、頻繁にM.Yさんの近くでゴロンとお腹見せ。
アピールが功を奏したのか、見事遊んでもらうことに成功しました!✨
そんな度重なるにゃんずの"構ってアピール"の中
コツコツと進めていた下描きが完成!😆✌️

このあと下描きを薄くし、仕込みの色を入れ、濃い毛から1本1本描き、ぼかしていきました。
毛を1本1本描く→ぼかす→毛を1本1本描く→ぼかす…
を繰り返すことで、クッキリとした油絵のような日本画のような風合いを持った絵に仕上げることができます。

レッスン中、猫さんのデンタルケアの話になり
M.Yさんから「虫歯にはならないけれど、歯周病にはなりやすいので若いうちからケアしておいたほうがいい」とアドバイスをもらいました。
人間も猫さんも、長寿は自分の歯で美味しくご飯を食べることができてこそ実現するようです。
目指せ20歳!✨目指せミュウちゃん!✨
と、家にあったペピイ(猫さん用通販BOOK)をめくっていたら良さそうな商品がふたつ見つかりました📖
ひとつめは

噛むことで歯垢を落としてくれるそうです。
味もローストチキン・香味サーモン・グリルツナなど美味しそうな種類がたくさん!💕
ふたつめは

いつもの飲み水に混ぜるだけ。ほぼ無味無臭の「飲む歯みがき」
おお!😆このふたつなら猫さんに嫌がられることなくデンタルケアが出来る!♫
購入して試したらブログで報告しますね👌🌻

★「猫のいる 猫の絵教室 ATELIER cats」公式HP



★YouTube
